印西市 松牛 情報局

2017年11月にブログ内容変更 前記事は残させていただいて お店の事オーナー趣味を更新していこうと思います

千葉県印西市で開業して移転をして現在!印西市牧の原の消防署様の近くで営業中です!!

お店の事やお店の情報を伝えたく開設いたしました。

久々に!!エビ(オトヒメエビ)GET!!

ただいま慎重に温度合わせ中です!!


その後サテライトをかなり絞って水合わせしていこうと思ってます!!


なんでですかね・・・ホワイトソックス以降のエビはホワイトソックスにちょっかいを出して消灯後にみんな☆に・・・


今回は違う水槽で!!


久々にオトヒメエビを入れようと思います!!



ここで応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 印西情報へ


にほんブログ村





にほんブログ村 観賞魚ブログへ



にほんブログ村



応援ありがとうございます!!


今は慎重に慎重に温度合わせしてPHショックにならないようなおかつ!!


ノンストレスで!!水槽にそっとダイブさせてあげたい・・・


長い時間袋の中だけどごめんなオトヒメ・・・・

でももう少し辛抱してくれれば少し広い場所に移動だ!!

~昨日のお話~プレコ~

こんにちは今日は雨が凄いですね!!


駐車場が浸水するかと思いましたよ!


昨日お客様との会話でお魚の話が出て☆


私が海水魚初めてまもなく色々と大変で!!と話しをしたら


そのお客様はプレコを飼育していると・・・


自分・・・プレコ?って苔を食べてくれる子と認識していたんですが


ネットで調べたらプレコ色々いるんですね!!大きくなるんですね



ここで応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 印西情報へ


にほんブログ村



にほんブログ村 観賞魚ブログへ



にほんブログ村



応援ありがとうございます!!
ブッシープレコ “ベビー” 分布 南米広域
飼育要件 最大体長   → 15cm 温度      → 20~28度 水質      → 弱酸性~中性 餌        → 人工飼料 ※飼育環境は一例です。必ずしもこの環境下であれば飼育できることを確約するものではございません。 種類詳細 ユニークな外見を持つブッシープレコの幼魚です。ブリード個体の幼魚が多く流通し、改良品種も多く見られます。ブッシープレコの仲間は成熟すると口にヒゲ状の突起を持ち、扁平した体をもつのが特徴で、成魚でもそれほど大きくならず、良くコケを食べてくれることからコケ取りとしても高い効果を発揮します。飼育も容易でプレコの仲間にしては珍しく繁殖が容易です。 飼育のポイント 水質にもうるさくなく丈夫な種です。導入直後や水換え時には白点病に罹りやすい一面があります。 人工飼料に餌付きやすく何でも良く食べますが、幼魚のうちは極端に痩せてしまうことがないように注意が必要です。 混泳の注意点 温和な種なので、体長が同程度であれば特に問題ありません。 繁殖 オスメスの区別は容易で、口の周りのヒゲ状の突起がオスは非常に立派になりますが、メスはあまり発達しません。ペアで状態良く飼育すれば、スポンジフィルターの下や流木の陰などに自然と産卵し繁殖することが多いです。シェルターになるものを多く用意してあげるとよいでしょう。 幼魚から繁殖を狙う場合は複数匹から始めるとよいでしょう。  


との記載をチャームさんで確認わかりやすい!!


クマノミ系ばかリ勝手いるせいか?


どうもオスやメスの事を考える事が少なく


もう少し勉強しなきゃなって思いました!!


助けてチャームさん!!

またまた再発?予防の為にトリートメント

こんばんは☆炭火焼肉 松牛の飼育係に任命されました!!


社長・・・飼育係ってと思いながら


本日水換え使用っと先週の日曜日にブログを書きながら考えていて全水槽換水しました!!


サイフォンで抜いて今回は2分の1換水少し硫酸塩出ていたので多めに換水


硫酸塩=イソギンチャクの敵と認識しております!!


少しでもストレスの少ない水槽を目指して☆


ここで応援よろしくお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 印西情報へ

にほんブログ村






にほんブログ村 観賞魚ブログへ


にほんブログ村


応援ありがとうございます!!



本題のトリートメントの件なんですが


砂を巻き上げた記憶は無いんです・・・・水換え時は点滴方式ゆっくり入れているので巻き上がる事が無いようにしているんですが・・・


前回は飾りサンゴを入れた時に巻き上げてしまったみたいで


今回はどうだったか?


前回の白点病が残っていたのかも?


しれません。そこで!!


再度!!


白点には白点病って事で☆


店員さんに確認したところクリーンFゴールドも一緒に混ぜてブルー強めで1日置くそうです。


ん~一日長い


心配だ・・・・



今回は前回のカクレクマノミとクマノミが若干体調悪かったのでサテライトとタッパーで隔離!!


この時期だからできますが・・・冬場はヒーター入れて調整!!


自分なりにネットで調べた結果二・三日はトリートメントですねこれ体調良くなればいいな☆



タマイタダキイソギンチャクがウミキノコの後ろに定着?したのか少しウミキノコがイソギンの毒にやられないか心配です・・・上手くやってくれるといいのですが!


サンゴイソギンチャク・・・なんでそんなに上にw


水流の当たるのが好きなのか?違うのか・・・・気分なのか・・・・ヒーター側だから怪我しないで欲しいですが・・・


クマノミ達を全てトリートメント中なのでなんだか寂しいです。


元気になって!!!